
はじめまして。
こんにちは。
ご訪問ありがとうございます。
整理収納サービス 花*花は女性の整理収納アドバイザーが行う女性限定のお片づけサービスです。
貴方の片付かない悩みに寄りそい、ストレスの原因を見つけ、理想の暮らしに近づくお手伝いをさせて頂きます。
片付けでお困りの方はぜひ、ご依頼下さい。(大阪府 京阪神)
「服は沢山あるのに着ていく服がない」
「片付ける時間はないけど家事に無駄な時間を奪われてる気がする」
「好きな物を置いても好きな部屋にならない」
「いくら整理してもスッキリしない」
そんな矛盾を感じていませんか?
実は、これは昔の私の悩みでした。
でも片付けを学んで全て解決しました。
ただし、失ったものもあります。
それは片付けにかけた10年もの歳月。
今なら数ヶ月で終わる作業に10年もかけてしまった理由は、本やTVをヒントに、自己流でやっていたことにありました。
そして昔の私のように片付けに無駄な時間をかけている人は決して少なくありません。
なぜなのか?
ここで考えてみたいと思います。
家事の経費を考えた時、やり方は2つあります。
1つは自分でやると費用の浮くもの。
(料理等)
2つめは外注した方が効率的なもの。
(エアコン掃除やクリーニング等)
では片付けはどうでしょうか?
多分ほとんどの方が自分でやった方が良いと思うのではないでしょうか?
しかし、実際には自己流でやることで、外注の何倍もの費用をかけていることが普通にあるのです。
多くの人は家を片付ける時「どこに何をしまおうか?入りきれないからラックを買わないと」
…こんな風に考えがちですが、実は収納を考える前に絶対にしなくてはいけないことがあります。
それは「整理に取り組む」こと。
「整理」とは要る物を残し不要な物を処分するということ。
「取り組む」とは適当に済ませないできちんと行うということ。
この「整理に取り組む」ことをせず収納ばかり考えてしまうと、時間やお金の無駄につながってしまいます。
では、なぜ整理よりも収納に気を取られてしまうのでしょうか?
それは「整理の大切さを学ぶ環境」がほとんどないから。
むしろ「物は大切に」という教えの方が私達には浸透しています。
当たり前の考えですが、そこには昔は物が無かったという事情も深く関わっています。
でも今は百円ショップで何でも安く通販等で簡単に買い物ができて商品は、すぐに便利で新しい物が出てきます。
生活は変化し、すぐに買うのに買えるのに捨てることに対する意識だけは昔のまま。
結果的に物が増え管理、記憶できないから家にある物でも、つい買ってしまうという悪循環。
整理も大切、物も大切、それを天秤にかけながら片付けをすることが重要なはずですが、誰も教えてくれません。
実は家にある物の半分は無くても困らないと言っても過言ではないのです。
試しに貴方の持っている服、1年以上着ていないものが何枚あるか数えてみて下さい。
食器は何枚?本は?雑貨は?
数年手に取っていない物などありませんか?
そして、それらの使っていない物はスペースの何割を占めていますか?
将来使うかどうかは過去に使ったかどうかで判断できる物もありませんか?
今後、もし物が増えて収納に困った時を仮定してみましょう。
①使っていないが収納する為にラックを 1万円で購入する。家は狭くなるが我慢。
②不要品を処分し、スペースを確保する。1万円は好きなことに使う。
貴方ならどちらを選びますか?
2つのうち、どちらを選ぶかが重要ではなく2つの選択肢があるということを知って欲しいと思います。
片付けには3つの効果
1.精神的効果
2.経済的効果
3.時間的効果
がありますが実際には更に二次的、三次的につながっていきます。
節約に励む普通の主婦である私が、学費を投資してまで片付けの勉強をしたいと思った理由は、そこにありました。
私が本当の片付けを知るのに10年もかかったのはプロに習うという発想がなかったから。
そして習うことで費用が浮くことを想像できなかったから。
貴方も一人で悩まず、この場を通して片付けの悩みを解決するヒントを拾って頂ければと思います。

花*花 リビング